

主人がそう笑う通り、「愛ランドふじ本」の料理は味・ボリュームに自身あり!
春と秋は南淡路近海で獲れた新鮮な魚介類を中心とした料理、夏は名物はも料理。冬はおまちかねの3年とらふぐと、活きの良い素材には事欠かない。
そんな旬の素材たちを主人が華麗にさばいて、豪快に調理!
ほっぺが落ちる新鮮ぷりぷりの海の幸をこれでもかと言うくらいに、食べていってくださいね!
主人がそう笑う通り、「愛ランドふじ本」の料理は味・ボリュームに自身あり!
春と秋は南淡路近海で獲れた新鮮な魚介類を中心とした料理、夏は名物はも料理。
冬はおまちかねの3年とらふぐと、活きの良い素材には事欠かない。 そんな旬の素材たちを主人が華麗にさばいて、豪快に調理!
ほっぺが落ちる新鮮ぷりぷりの海の幸をこれでもかと言うくらいに、食べていってくださいね!
引き締まった身・歯応え・コクと濃厚な旨み。 これぞ、3年育てた極上の美味しさです。 通常、ふぐの養殖は1年半から2年なのを、3年かけて育て上げます。 鳴門海峡の荒波の中で育てられた3年とらふぐは身の締まりも味も最高!! てっさ、てっちり、焼き・・・どれで食べても美味しさ満点です。
( 拡大表示できます )
鳴門海峡の激流が生み出すミネラル豊富な天然の漁場で「3年とらふぐ」は国内産の稚魚のみ、3年間丹精込めて我が子のように育てます。潮の流れが激しい為、身はぷりぷりに引き締まり、肉質・量ともに一味も二味も違う濃厚なものとなります。これはぜひとも一度は食べておきたい淡路島の名物です!
さっぱり、あっさりとしているのに何でこんなに旨いのか! 歯応えが堪らない上品な味わいです。 夏の南あわじはこれで決まり!
昔からのリピーターさんが多いことが 南あわじのはも料理の美味しさを物語っているんじゃないでしょうか。
淡路島で獲れる鱧は骨も皮も柔らかく、身には上品な甘さがあります。
しかも、栄養価が高いのでまさに夏にぴったりの料理! とにかく夏に食べに来てみなはれ。
( 拡大表示できます )
淡路島の鱧の美味しさの秘密をお教えしましょう!
その秘密とは、鱧が住処にしている海底の泥質にあるのです!主な漁場である沼島近海はその地形から潮流が早いため海底の水の流れに澱みがなく、いつも新鮮な海水が供給されます。
さらに、餌となる甲殻類や魚が豊富にあるなど、恵まれた環境が最高の鱧を育てているんですよ~。
南あわじの近海で獲れる旬の魚介類はそのまま活造りに。また鯛は豪快に宝楽焼にして味わって頂きます。
春の鯛と秋の鯛でも味が違うんですよ。ぜひ食べ比べてみて!
( 拡大表示できます )
宝楽焼
素焼きの土鍋(これが、ほうらく!)に熱した那智黒石を敷き詰め、鯛などの魚介類を並べて蓋をし、焼いたものが淡路島名物「宝楽焼」です。口の中でほぐれる身の柔らかさ、魚介の凝縮された旨みがたまりません!奈良時代に大和の宮人たちが御原へ狩猟に出た折、淡路海女が海の幸を野焼きにして献上したのが始まりとされています。
淡路牛
筋繊維が細かくやわらかく、肥育すると「サシ」がはいり、最高級の「霜降り肉」となります。そのとろけるような食感、筋肉の旨みと脂肪の香りが絶妙にとけあい、まろやかな和牛独特の美味しさを醸し出しています。淡路が誇る絶品をご堪能ください。
ペンション風の民宿「愛ランドふじ本」では、どこか懐かしいゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
淡路島の新鮮な魚介料理を心行くまでご堪能ください。
実家に帰ったかのような、安心感ののある和室
となっています。
お客様の人数に合わせたお部屋をご用意
致します。
ベッドじゃないと‥‥というお客様のためにご用意。
1室しか無いので、早めの事前予約を!
総部屋数 | 全8室(和室7/ツイン1) |
---|---|
部屋設備 | エアコン・TV・ドライヤー・お茶セット・ポット・金庫・鍵 |
アメニティー | 浴衣・フェイスタオル・バスタオル(有料100円税込)・歯ブラシ |
チェックイン | 16時(最終チェックイン22時) |
チェックアウト | ~10時 |
駐車場 | あり 10台(無料) |
ナトリウム炭酸水素塩泉で、ナトリウムが最も多く、効能に優れ無色透明、無臭で優しい肌触りが特徴です。
ヌルっとした独特の湯ざわりが評判…なんと美肌効果に優れています!
湯冷めもしにくいので冷え性にも効果があります。 極上の湯で長旅の疲れを癒してください。
ヌルっとした独特の湯ざわりが評判‥‥
なんと美肌効果に優れています!
温泉の泉質・効能 | ナトリウム炭酸水素塩泉 神経痛、関節のこわばり、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、くじき、慢性消火器病疾病、病後回復期、やけど、関節痛、慢性皮膚病、健康増進、きりきず |
---|---|
入浴時間 | 15:00 ~ 22:00 / 6:00 ~ 9:00 |
アメニティー・設備 | シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・石鹸・カミソリ・洗濯機 |
貸切り利用 | 男湯・女湯ともにご利用いただけます。ご希望の際は、お申し出ください。 |
旨い料理に旨い酒、気の合う仲間と楽しい宴のひとときを。少人数の個室利用から60様までご宴会OKです。
「愛ランドふじ本」は兵庫県あわじ市にあるペンション風の民宿です。
淡路島の新鮮な魚介料理、リゾート地ならではの観光スポットを心行くまでご堪能ください。
〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙563
TEL:0799-52-3530 FAX:0799-52-1460
周辺には多数の観光・レジャースポットがあります。
釣り船・テニスコート・ゴルフ場・体育館・グランド等予約代行も承ります。
3D立体映画「うずしおシアター」や「うずしおエクスペリエンス」など楽しく遊びながら学べる施設です。
また、誰でも一度は聞いた事のある名作を毎日上演している「淡路人形浄瑠璃館」も人気です。
可愛いコアラとのふれあいや手作りソーセージなどが味わえる「グリーンヒルエリア」と ゴーカートや乗馬などで遊べる「イングランドエリア」の2つのエリアからなる、 大人から子供まで楽しめる英国テーマパークです。
白い砂浜が600m続く、県下でも指折りの良水質のビーチ。
南国ムード漂うおしゃれな海水浴場として若者やファミリーに絶大な人気を集めています駐車場・休憩所・シャワー・トイレなどの設備も充実。
潮の干満よって生じる鳴門海峡のうず潮は、 自然の神秘が織りなす世界でもめずらしい波の芸術。
そのうず潮を間近に体験できるのが観潮船です。
大鳴門橋の真下で波がうねる中見るうず潮は迫力満点!
淡路島南岸の海に切り立つ急斜面に約500万本の野生スイセンが群生する、 日本三大自生地で名高いスイセンの名所。
12~2月下旬が見頃。
柏原山に生息する野生のサルを餌付けした自然公園。 約200頭のニホンザルが仲よく集団生活を送っています。(サルが山に戻る9~11月は休園になる場合が多いので事前確認してください)
広々とした敷地に牛たちが放牧され、 牧歌的な風景が広がる体験牧場。 牛の乳搾りをはじめ、ポニー乗馬、仔牛への授乳、 採れたての牛乳を使ったバターやチーズ作りなど さまざまな体験にチャレンジできます。
世界各国の名所をミニチュアで再現した 「ミニチュアワールド」と世界の海辺の国を巡る気分を楽しめる「ワールドクルーズ」が人気。
地上59mまで達する大観覧車からは大阪湾~淡路を一望できます。
各コースの料金・お問い合わせは下記のとおりです。
土日祝・GW・お盆・年末年始は料金が異なります。
ご要望によりオプションなどもございますので、お気軽にご相談くださいませ。
◆ビジネスコース ・合宿コース (平日のみ) |
6,600円より |
---|---|
◆活造り・宝楽焼コース (通年) |
A・・11,000円より A + 淡路牛陶板焼 ・・13,200円より A + アワビおどり焼 ・・13,200円より C・・16,500円より |
◆鱧フルコース (5月~8月) |
14,300円より *ご要望により、船盛り活造りをお付けすることも可能です。 |
◆三年とらふぐコース (11月~3月)※白子なし |
15,400円より *ご要望により、船盛り活造りをお付けすることも可能です。 |
◆三年とらふぐフルコース (11月~3月) |
16,500円より *ご要望により、船盛り活造りをお付けすることも可能です。 |
◆活造り・宝楽焼コース | 5,500円より |
---|---|
◆会席料理 | 5,500円より |
◆鱧コース (5月~8月) |
6,600円より |
◆三年とらふぐリーズナブルコース (11月~3月)※白子なし |
9,900円より |
◆三年とらふぐコース (11月~3月) |
11,000円より |
※その他、ご予算に応じてお料理いたします。
7日前~4日前 | 3日前~2日前 | 前日 | 当日 | 不泊 |
---|---|---|---|---|
20% | 30% | 50% | 100% | 100% |